子どもの頃に嫌な思いをしてしまうと、
大人になっても、その感情を引きづってしまいます。
そうなると歯医者に進んで行こうと思わなくなり、歯だけでなく、体全体の健康にも悪影響を及ぼしてしまう事もあります。
きたならエキ歯科では無理強いはいたしません。お子様のペースに合わせて、少しずつ段階を踏んで治療を進めていくことが最も大切だと考えています。
また、出来てしまった虫歯を治療するだけでなく、「虫歯にさせない」ための予防歯科にも力を入れています。虫歯や歯のトラブルを防ぐ様々な方法がありますので、気軽にご相談頂ください。
お子様向けのイベントを開催し、歯磨きや食育などの講演も実施しています。
虫歯は親の口から子どもに感染しています
実は虫歯は親の口から子どもに感染しています。
虫歯は、風邪やインフルエンザのように人から人にうつる「感染症」だということをご存知でしょうか?生まれたばかりの赤ちゃんには虫歯の原因となる菌が口の中にいませんので、虫歯になりません。
多くの場合、赤ちゃんは生後1歳7ヵ月~2歳7ヵ月の間にスキンシップを通して周囲の大人から移るといわれています。
虫歯の原因となる細菌への感染の時期を遅らせることで、将来、成長した時の虫歯の本数を少なくすることができる、という報告データがあります。
また、24才(またはその前後)を過ぎると、新しくできる虫歯の本数は限りなく「0」に近づく、いうレポートもあります。
言い換えますと、お子様への虫歯菌の感染に十分注意しながら、成人まで虫歯のない健康な歯を維持することができた場合、一生、虫歯のない健康な歯でいられる可能性が高いと言えます。
感染症である以上、事前に対策することができますので、正しい知識と方法によって子供を虫歯から守ってあげることがお子様のお口の将来を考える際、とても大切となります。
虫歯の原因菌からこどもを守る3つの方法
正しい知識と方法によって、子どもへの感染時期を遅らせることができます。感染症対策として、次の3つの方法が効果的です。
- 感染経路の除去(お母さんのお口の中を清潔に保つ)
- 感染経路の遮断(子どもに虫歯菌がうつるのを防ぐ)
- 抵抗力の強化(虫歯菌から子どもを守る工夫をする)
お母さんから子どもに虫歯菌が移ると、子どもは大人と比べると免疫力が弱いため、一気に虫歯菌が増加し、虫歯があっという間に広がってしまいます。しかも、子どもの歯は大人と比べて柔らかいので、みそっ歯と呼ばれる、黒くぼろぼろの歯になります。
当院での子どもの予防歯科・3つの方法
虫歯菌から子どもを守るため、きたならエキ歯科では抵抗力の強化を目的として、次のことを行っています。
- TBIと呼ばれる歯磨き・ブラッシングの指導
- 虫歯になりやすい歯の溝を埋めるシーラント
- 虫歯に予防効果のあるフッ素塗布
これらの方法で子どもの歯を守ることができます。
TBI(歯磨き指導)
▲TBI
子どもが歯磨き好きになるように丁寧に指導いたします。
虫歯が多発する部位は、
- 歯と歯の間
- 歯と歯肉の境目
- 歯の溝
…等です。
TBI(歯磨き・ブラッシング指導)では、1.と2.から発生する虫歯を防ぐために効果的なブラッシング法を楽しみながら、歯科衛生士が丁寧に指導していきます。
シーラント填塞
上記3.の歯の溝はかなり複雑で、ブラッシングだけでは虫歯の予防を行うことができない部位です。
生え替わったばかりの奥歯の永久歯は、大人のものとと比べて溝がより深く、そこに食べカスがは挟まって虫歯になることがよくあります。
シーラントは奥歯の溝をプラスチックで埋める虫歯予防法となります。乳歯から永久歯に生え替わるタイミングで治療すると、より効果が大きいと言われます。
なお、シーラントで使われる素材は、虫歯治療の際に詰め物として使う「レジン」という素材です。
フッ素塗布
「フッ素」は、ミネラルの一種であり、歯質(歯の表面にあるエナメル質)を強化する性質を持った物質です。
乳歯や生え替わったばかりの永久歯の歯質はとても弱いのですが、フッ素を塗布することによって大人の歯と同程度の強度にすることが可能です。虫歯菌に抵抗できる強い歯を作りましょう。
図のようにシーラントで歯の溝を埋めてあげることで、虫歯予防の効果が得られます。