矯正歯科 歯並びの改善

インビザライン矯正特設ページ

インビザラインモデレート特設ページ

歯に装置を取り付け、歯を移動させて、きれいな歯並びと正常なかみ合わせに改善していきます。矯正治療は、子どもで言えば、親が子供にしてあげられる最高のプレゼントになるでしょう。
大人の場合は、近い将来への自分へのご褒美と言えるでしょうか。

小児矯正(子どもの歯並び)

拡大床
▲アゴの拡大を

歯列矯正はもちろん大人になってからでも十分できますが、子供の時期から矯正を行うことによって、より理想的な治療を行うことが出来ることがあります。

その理由は、大人は顎骨の成長がすでに終わってしまっているので歯を動かすことがメインの矯正になってしまいますが、子供はまだ成長段階にあることから、ある程度アゴの成長をコントロールしながら、そのスピードに合わせた矯正治療を行えるためです。

小児矯正(子どもの矯正)を始める時期

子供の矯正は、アゴの骨が成長する6歳~14歳までの間に行うと効果的だと言われています。この時期に矯正を行うことによって歯とアゴの大きさのバランス、上アゴと下アゴの大きさのバランス、をある程度コントロールすることができると言われます。

ぜひ子どもの時期に矯正を行いたいケース

以下の場合には、小児矯正を行うことにより、特に大きな治療の効果が期待できます。

  • アゴが左右どちらかにずれている場合
  • 受け口(下アゴが上アゴより前に出ている)
  • 極度の上顎前突 (出っ歯)
  • 開咬(噛んだときに前歯が全く噛まない)
  • 歯の生えてきた位置が悪いため、後から生えてくる歯に悪影響を及ぼす可能性がある場合
  • 成人矯正(大人の歯列矯正)

マウスピース矯正(見えない矯正)

マウスピース矯正

マウスピース矯正とは、透明のマウスピースにより歯並びを矯正する方法です。「矯正」と言えば、ワイヤーや金属の金具を用いた外せないタイプをイメージされる方が多いと思います。このワイヤーや金属の代わりにマウスピースを用いたものです。

マウスピース矯正の最大の特徴は、「目立たない」「取り外して食事がとれる」矯正だと言う事です。他にも、金属アレルギーの方でも矯正が出来ること、金属の金具で口の中を傷つけてしまう心配がないことなどが挙げられます。

  マウスピース矯正
マウスピース矯正
従来型ワイヤー矯正
ワイヤー矯正
器具・装置 透明で取り外しが可能なマウスピースを使用。 ワイヤーとブラケットと呼ばれる器具を使用。
見た目 透明のマウスピースですので、気付かれ難く目立たない。 常時器具が固定されているので、目立ちやすい。
食事 外して食事をしますので、普段通りです。熱い飲み物や堅い物を食べる時は、マウスピースが変形する可能性があるため、外す必要があります。 器具を装着した状態で食事をします。初めは違和感をおぼえる方がいらっしゃるのと、歯の状態次第では堅い物が食べ難いと感じる方もいらっしゃいます。
取り外し 食事の時は勿論、会議や商談、発表会の時など人前に出る時など外したい時に外せます。 器具は治療が完了するまで、取り外せない。
金属アレルギー 透明の医療用プラスチックが素材ですので、金属アレルギーの心配がない。 器具の材料は様々ですが、一般的に良く利用される金属製の場合は、口腔内への影響が考えられる。
お手入れ マウスピースは取り外して、優しく歯ブラシなどで洗います。ご自身の歯は、普段通りのお手入れが可能です。 固定された器具がありますので、普段よりもお手入れが難しくなります。
治療計画 コンピューターシミュレーションによる映像で、立体的に、時系列に沿ってご自身の歯の動きが判ります。そのため、例えば「1か月後の歯の位置」も、治療開始前に確認することが出来ます。 おおよそのイメージはお伝え出来ますが、歯の動き次第となりますので「いつ、どのようになる」と言うイメージは把握し難いケースが多い。

前歯・術前術後

上顎

主訴 インビザライン
費用 ¥792,000(税抜¥720,000)
治療期間 24カ月
コメント 矯正歯科治療は、ワイヤーやブラケット、マウスピースなどの矯正装置を歯に装着し、装置を交換・調整しながら歯牙の移動を促し、歯並びや咬み合わせを改善する治療方法です。
矯正歯科治療は自費診療となり健康保険対象外です。
マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(インビザラインやアソアライナー、クリアアライナー等)では1日に20~22時間以上装着していないと治療計画通りに治らないことがあります。
インビザラインやアソアライナー、クリアアライナー等のカスタムメイド矯正装置完成物は完成物薬機法対象外(薬機法未承認)の矯正歯科装置(医薬品)であり、承認医薬品を対象とする医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。 個人差によっては歯が後戻りをすることがあります。(移動した歯は元の位置に戻ろうとします)そのため治療終了後も保定装置(リテーナー)を一定期間正しくつけることを忘れずにお願いします。

大人の歯並びの相談も受けつけております。

大人の矯正
▲大人の歯並び相談も
受け付けています

顔全体の印象の70%は口元が決めている?

たとえば、目が一重でも美人な方はいます。
また、鼻がぺちゃんこでも可愛らしい方もいます。
しかし、歯並びがデコボコしている美人というのは少ないのではないでしょうか。

このように、口元が顔全体やその人の第一印象に与える効果は、非常に大きいと言われています。

歯並びの悪さが周囲に与える印象や本人の抱える心理的コンプレックスは本人にとって一生の問題となります。矯正治療の前には、矯正器具の見た目や矯正にかかる費用を不安に思っている方も多いようですが、実際に矯正治療を受けられた方の感想としては、「長い人生の中で、数十万円の費用と、1~2年程度の治療期間を経ることで、これまでの悩みやコンプレックスが解消されました。自分の人生をより豊かに過ごすための投資として考えた場合に、十分に成果が得られました」というものが多いようです。

目立たない装置

透明な装置
▲目立たない装置

装置の金属(メタル)の色が嫌で、なかなか矯正治療に踏み切れない方もいらっしゃるかと思います。きたならエキ歯科では、歯の色にフィットする半透明の装置(レジン・プラスチック)も採用しております。

患者様の感想も 「当初イメージしていたよりも全然目立たたかったので安心しました」 と喜ばれてます。

歯を抜かない矯正=良い矯正、でしょうか?

よく、「歯を抜かないと矯正治療は出来ないのですか?」と患者様から聞かれることがあります。確かに歯を抜かずに矯正できれば安心だと思います。歯の大切さを最も理解している私たち歯医者も同じ意見です。

しかし、矯正治療に関しまして、「歯を抜かない」という選択は必ずしも最良の結果を生むとは限りません。とくに大人の治療(成人矯正)においてはそのようです。これからその理由をお話いたします。

お子さんの矯正治療に関しまして、子どもの「成長力」を利用し、アゴの大きさをうまくコントロールすることで、歯を全く抜かずに矯正治療ができるケースが存在します。しかし、大人の場合はアゴの成長が既に止まってしまっており、アゴの大きさをコントロールできません。

単純な例で説明いたしますと、「歯並びが悪い」状態とは、2人掛けのベンチに3人が座ろうとしている状態のことです。お子さんの場合は、ベンチを大きく作り替えて3人で座れるようにすることが可能です。

しかし、大人の場合、残念ながらベンチを作り替えることはできません。ベンチである「アゴ」の成長がとまってしまっていることが原因です。そのため、きれいに歯を並べるためには、歯を抜くことが必要になることもあります。

さて、もし抜歯が必要なケースで抜歯を行わない場合、どうなると思いますか?さっきの例え話で言いますと、2人掛けのベンチに「ムリやり」3人が座ることになりますので、きれいに座ることができません。つまり、歯並びもこれと全く同じで、きれいに並べることはできません(出っ歯になる可能性があります)し、必ずどこかしらにムリが生じてきます。

しかし、必ず抜歯を行う必要はありません。治療前の検査で歯やアゴの大きさなどを吟味したうえで抜歯が必要性を決めますので、患者様によっては抜歯をしなくとも問題ない場合もあります。

矯正治療が必要な歯並び

  • 出っ歯
    ▲出っ歯
  • 開咬
    ▲開咬
  • すきっ歯
    ▲すきっ歯
  • 受け口
    ▲受け口
  • 叢生
    ▲叢生
  • 正中離開
    ▲正中離開

よくある質問 Q&A

矯正治療の相談をしたいと思いますが、どうすればよろしいでしょうか?
当院に電話またはメールにてご連絡いただき、矯正治療相談の予約を取りたい旨をお伝えください。相談時間は1時間程度の時間が必要となります。
矯正治療の装置をつけている期間を教えてください
矯正治療の期間は、開始年齢や歯並びの状態で大きく変わってきますので、一概に申し上げられません。初診時の相談で、大まかな治療期間についてお伝えいたしますが、実際には検査をして治療計画を決定しませんと、正確にはご回答できない場合が多いです。また、個人差もあることから、矯正治療をしている知人に聞いたりするのではなく、当院に直接お問い合わせしていただき、治療相談の上、ご確認していただければと思います。
通院の頻度はどれぐらいですか?
一般的には、固定式の矯正装置を付けている時は、月に1回の頻度が多いです。矯正装置を付けていない状態で、歯が生え変わるのを待っている期間は3ヵ月~6ヵ月の頻度で、検診を受けます。矯正治療が終了し、リテーナー(保定装置)を使用する保定期間では、4カ月~6ヵ月の頻度となります。
矯正治療は何歳までできるのですか?
歯や歯ぐきが健康であれば年齢は関係なく、何歳でも治療が可能です。しかし歯の本数が相当少ない、インプラントがある(矯正用のインプラントを除きます)、歯周病であるなど、年齢以外の面で矯正治療が難しい場合もあります。
虫歯や歯周病が発見されたとしても、矯正できますか?
矯正の前に歯の検査をします。そこで虫歯や歯周病が発見された場合は、先に必要な治療をすませてから矯正治療を行ないます。
矯正は痛みがありますか?
矯正治療は、通常、痛みを伴います。痛みには、大きく2種類あります。
1つ目は、歯が歯ぐきを移動する際に炎症反応が起こり、歯が痛くなる場合が考えられます。具体的には、上下の歯を当てると痛い、食いしばると痛い、強く噛むと痛い、という痛み方が2日~10日間程続きますが、普通は3日ぐらいで痛みが消えます。また、ワイヤーを交換し、歯を動かす力が強くなったタイミングで、再び痛みを感じることがあります。この痛みは、矯正装置の技術発展により歯に加わる力が弱くなったため、従来の矯正治療と比べると、だいぶ軽くなりました。中には痛みを全く感じない方もいますし、とても痛がる方もいます。個人差も大きいので、痛みは3日~10日間程度、と弊院では説明してます。
2つ目は、矯正の装置が唇や、頬の内側の柔らかい粘膜部分に当たって痛みを感じることがあります。
この場合は、口内炎ができたり、粘膜に傷がついて血が出たりすることもあります。
その際の応急処置として、装置が当たる部分について、ワックスという粘土のようなもので覆い、矯正装置が粘膜部分に当たるのを防止する方法があります。また、装置自体を削ったり、ワイヤーに保護カバーをすることでも対応します。
目立たない矯正装置はありますか?

目立たない装置
▲目立たない装置
(左右両方とも矯正器具を付けています)

あります。
一般的なワイヤーによる矯正の場合、歯に付ける四角形の矯正装置の素材としてセラミック製のものを選べば、歯と同じ色ですので、ほとんど目立ちません。
また、当院では透明で取り外しが可能なマウスピース矯正(インビザライン、アソアライナー)についても対応可能です。
それぞれのメリットデメリットや料金体系についてしっかりとご説明させて頂きますので、担当医に気になる点を遠慮なく確認していただければと思います。

歯を抜かなければ、治療ができないのでしょうか?
歯とアゴの大きさの不調和が著しい場合、抜歯が必要となりますが、乳歯から永久歯に生え変わる頃や、アゴの成長が著しい時期に治療をスタートすれば、歯を抜かずに治療できる可能性も高くなります。
食事や歯みがきは、今までと同じでよいのでしょうか。
矯正装置の種類によって方法が様々です。
特にマウスピース矯正とワイヤー矯正で方法が大きく異なります。
マウスピース矯正の場合、取り外しが可能な為、普段通りの食事・歯磨きを行うことができます。ワイヤー矯正の場合、普通の食事は問題ありません。しかし、硬い物を食べる時に食べ難いと感じることがあります。歯磨きは、装置をつけているので少し工夫がいります。きたならエキ歯科では歯磨き方法まで指導をいたしますのでご安心下さい。

矯正治療のご案内

矯正パンフレット2

初めての方でもお気軽にお問合せ・ご相談下さい
047-401-4433
年末・年始を除き、年中無休
●月~金 09-20時 *お昼休無(最終受付19:30)
●土日祝 10-13時 / 14-18時(最終受付17:30)

初診用診療予約24時間WEB受付

診療時間表
〒274-0063 千葉県船橋市習志野台3-1-1 エキタきたなら3F

地図

新京成線/東葉高速鉄道
「北習志野駅」直結駅ビル

駐車場20台完備(マツキヨのビル地下)